イベントコンセプトとターゲットについて
主に30代前半の女性がターゲットです。
・気負いすぎずに楽しめる、ワンランク上のお洒落な雑貨
・ここでしか手に入らない一点もの
・セミオーダーや金具変更など、作者本人がいるからこそ出来るもの
など、手作り市ならではのものをぎゅっと詰め込みたいと考えています。
お客様層について
お客様の交通手段は自家用車が多くなります(駅前のため公共交通機関をご利用の方も多いですが、土日は特に駐車場の利用がかなり多いです)。
明石市中西部、神戸市西区、加古川方面からお越しの方が多いようです。
ビブレは服やおしゃれな雑貨をお求めのお客様が多く、食料品も安さより質や産地・ブランドなど価値重視の品揃えになっています。
地元の住民は「普段使いの日用品や消耗品は3番街イオン。お出かけ着や化粧品、ちょっとイイものは1番街ビブレ」といった感覚で利用しています。
おしゃれなファッション雑貨やインテリア雑貨が人気傾向です。アクセサリーを取り扱っている店舗が少ないため、上階で購入した服に合わせるアクセサリーを探しに来られる…というケースもよく見受けられます。
人気の出展者さんに聞くと「お目が高いお客様がいらっしゃる」そうで、すべて低価格帯で揃えるよりは、値は張ってもデザイン性や希少価値の高い作品をいくつか揃えておいたほうが良いようです。
お客様の年齢層は時間帯によって異なり、
★11時頃〜・14時頃〜 30代くらいの女性を中心としたファミリー
★15時頃〜 50代くらいの女性
★16時頃〜 子供連れのファミリー
という傾向の日が多いようです(駅周辺やイオン明石ショッピングセンター内のイベント、ビブレ上階の映画館の上映ラインナップによっても異なります)。
★人気傾向のもの
アクセサリー、ファッション雑貨、インテリア雑貨、希少価値が高いもの、10〜20分程度のワークショップ
★難しい傾向のもの
用途がわかりにくいもの、所要時間が長いワークショップ
開催風景とブース配置について




※16〜23は間口1.75×奥行1.9m程度の変形ブースになります。
横並び2列背中あわせの配置になります。
ブース外に通路は設けませんので、出入り動線をブース内に設けるなど、ディスプレイの工夫が必要になります。
出展エントリーフォーム
ご入力頂いた内容はクラフトまるしぇ運営のためにのみ利用させて頂きます。個人情報はご本人の許可なく第三者へ公開することはありません。
かならずイベント当日に出展する方ご本人がエントリーしてください。代理人によるエントリーはできません。
入力時の注意
- 携帯・スマホの絵文字は使えません(文字化けします)。
- 旧漢字は文字化けすることがあります。お名前やご住所が文字化けしていた場合、大変恐縮ですがお尋ねすることがあります。あしからずご了承ください。
- 「送信内容の確認」ボタンを押したあと、確認画面で「送信する」ボタンを押し、「エントリー送信完了」の画面が表示されたらOKです。ご利用の回線の状況によっては送信完了までに少し時間がかかることがあります(特にスマホは画像送信中にスリープに入ると送信完了しない場合があります)。
- 携帯・スマホアドレスでの未着のお問い合わせが多くなっております。必ずcraftmarche@alto-design.netのメールを受信する設定にしてからエントリーしてください。迷惑メールフィルターは自動でかかっていることが多いため、フィルターをかけた覚えがなくても「受信する」設定が必要です。