Buy online viagra canadaGeneric pharmacy price list ホーム
Alto Design
Buy azithromycin 500 mg 2 tabletsBuy obagi nu derm tretinoin cream 0.1 ヘッドセットを簡単リメイク♪
- 2013年8月7日 11:55
- PC&周辺機器
仕事の連絡にも友人間の連絡にも、
Skypeは無くてはならない存在!
いつもヘッドセットを愛用しております♪
3年使ったヘッドセット(安物)、
クッション部分がひどい有様になりまして……
ついにポロリと取れてしまいました(;´▽`A
買い換えようかとも思いましたが、
機能的には問題ないから、もったいない!
そこで簡単リメイクしてみました~♪
2.ひとまわり大きく切ったキルト芯
3.もうひとまわり大きく切った布
を2セットずつ用意して、
布のまわりをぐし縫い。
ヘッドセットの耳部分に1→2→3の順に被せて、
うまく包まるように調整しながら、
糸をギューッと引きしぼるだけ♪
布端はヘッドセットの可動部にきゅきゅっと押しこみます。
無骨なヘッドセットが可愛くなりました~!
あまり目の詰まっていないふわふわのキルト芯と、
やや薄めの生地を使ったおかげでしょうか。
取り換えも簡単だし、これはなかなか良いかも~(*´v`)
ヤマト運輸の送り状発行ソフトB2がインストールできない
- 2013年1月7日 02:22
- ソフトウェア
PCをクリーンインストールした際、かねてから利用していた送り状発行ソフトB2を
再インストールしようとしたのですが、何度やってもエラーが出てうまくいきませんでした。
B2に同梱されている
・Microsoft SQL Server 2005
・Microsoft SQL Server Native Client
・Microsoft SQL Server VSS Writer
・Microsoft SQL Server セットアップ サポート ファイル
はインストールされるのに、B2本体だけがインストールされない謎の症状。
ネットでしつこく検索してみたけれど、解決策は見つからず……
仕方なくサポセンにお力添え頂くも、何度アンインストール→再起動
→インストール→再起動→アンインストール→再起動→インストール
→再起動……を繰り返しても、まったく同じ症状。
サポートのおねえさんもお手上げ状態(;´▽`A
でも実はすごく単純な解決策がありました。
うちはノートン インターネット セキュリティを使っておりまして、
クリーンインストール後もまず真っ先にこれをインストール。
最新版ではソフトを終了する方法がないようなので、
「自動保護を無効にする」状態にしてB2をインストールしようとしていました。
これがダメだったようです。
ノートンをアンインストール→B2をインストール→ノートンをインストール
の順番で無事に動くようになりました!
どうしてもうまくいかない方はお試しあれ~
USBファン導入
- 2011年7月10日 10:40
- PC&周辺機器
エアコンも扇風機も無しの仕事部屋。
さすがに耐えかねて、ふと家電量販店のレジ前で目に入ったUSBファンを導入してみました。
ELECOM USB扇風機 レトロ調 ホワイト FAN-U18WH
まぁおもちゃみたいなもので、さして期待はしてなかったんですが……
これが意外といい働きをしてくれます。
ディスプレイの横に置いておくとけっこう涼しいんですよねー。
音は小さく「ブー」と鳴っていますが、PCのファンとあまり変わらない感じです。
値段のわりにはいい買い物だったかも。
CMS “MODx”のメリット・デメリット
- 2011年7月2日 12:03
- Web制作
比較対象は今まで使ったことがあるXOOPS Cube、Plone、Joomla!、Drupal、Movable Type、Nucleus等。
MODxのメリット
- 動作が軽い
- 構成がシンプル
- デザインの自由度が非常に高い
- テンプレート制作が簡単
- 導入時の初期設定項目が少ない(カスタマイズ性は高い)
- 管理画面が分かりやすい
Webデザイナーとしてはこの3と4が特に重要!!
ありがちな「CMS使ってます!」といったデザインにならず、
CMSを使っていることを言わなければ気付かれません。
「CMSらしい」サイトは、いかにも四角四面なことが多く……
ユーザーにとっては分かりづらい・とっつきにくい。
改善しようと手を加えていけば、CMSを使うメリットはどんどん減っていく。
(自分でスクリプトを書ければまた違うのかもしれないけど……)
そういうところがとにかく気に入りませんでした。
趣味サイトで試しにMODxを使ってみたところ、
デザインの自由性と動作の軽さが特に気に入って、
仕事用にも導入することを決めました。
MODxのデメリット
- XOOPS Cubeと比較して、拡張機能(モジュール、プラグイン、スニペット)が少ない
- 同じく、ドキュメントが少ない
- 同じく、コミュニティがあまり盛んではない
比較対象が↑が非常に豊富なXOOPS Cubeだからかもしれませんが……
最初は何をどうすればいいのか、まったくわからなくて苦労しました。
チャンクとスニペットの違いも最初はわかりませんでしたし……
今でも一部の多機能なスニペットの使い方とかイマイチわかりません(;´▽`A
いろんなところに説明してくださってる方はいますが、プログラムに詳しい方が多いんでしょうか、
端折られていたり難しい言葉が混ざっていると、
文系デザイナーにはちゃんと理解できないのです……orz
(なんというか、PGさんやSEさんたちが書く文章って、独特の癖?がありますよね)
でもまぁ、多機能なスニペットは使えたら便利なんでしょうけど、
もっとシンプルでわかりやすいスニペットもあちこちで配ってくださっているので、
英語がサッパリでも必要十分なものは揃えられます。
Windows 7で外付けHDDをFAT32フォーマット
今までサブのデスクトップPCをつけっぱなしで、それに繋いだ外付けHDDをファイルサーバーにしていました。
でも、せっかくルーターにUSBハードディスクポートがついてるんだから活用しようと思い、
外付けHDDを新たに1台導入。そのままでは使いづらいので、まずパーティションを分けることにしました。
Windows 7でパーティションを分割するのは簡単です。
コントロールパネル → 管理ツール → コンピューターの管理 → 記憶域>ディスクの管理
で非常にわかりやすく簡単に操作することができます。
何も考えずにNTFSでフォーマットして分割したら……
ルーターがFAT32にしか対応していなかった(;´▽`A
FAT32はWindows 98時代の古い形式で、新しいOSではその形式にフォーマットしてくれません。
(読み込み・書き込みの汎用性はまだ高いから、まだ外付けHDDやフラッシュメモリはFAT32が多いそうです)
そこでWindows XPやWindows 7でFAT32フォーマットできるソフトの登場。
→Disk Formatter
フリーソフトだけどバッファローが出してるからまぁ安心ですね。
これを使って簡単にFAT32フォーマットすることができました♪
使い方はPDFが用意されてますのでそちらをご参照ください。
- Usual